2019.2.7現在のマイニング中通貨をお知らせです!
国内では、ほぼ情報なしの通貨です。

コイン名 LAPO Coin(LAX)
アルゴリズム Lyra2zz POW/MN
発行最大枚数 1,000憶枚
プレマイン 100憶枚(内30憶枚はプレセール&ICO)
マイニングブロック報酬 1ブロック1,500枚
マスターノード担保 100万枚

公式HP上段に上記画像の赤丸で記してある所からダウンロード出来ます
Lyra2zz対応済みのバージョンです。おそらくは今の所最速マイナーです。
今使っているマイニングプールは2つあります
①http://pool.customspeed.nl
オススメのプールです。たまにサバ落ちありますが…
②http://pool.lapo.io
公式公認のプールですが、表示がバグっていたり、払い出しが遅かったりでオススメは出来ません。 ①のプールが落ちている時だけ使う感じですね。
①POOLバッチファイルサンプル
-uの後ろにあるウォレットアドレスを、ご自分のアドレスに変更して下さい
1 2 3 4 |
@echo off title Lyra2Zz pool.customspeed CryptoDredge -a lyra2zz -o stratum+tcp://pool.customspeed.nl:4555 -u LSVFhFk3EZ4zUGbGKgM3EjFxhgA3fUzpTx -p c=LAX pause |
②POOLバッチファイルサンプル
-uの後ろにあるウォレットアドレスを、ご自分のアドレスに変更して下さい
1 2 3 4 |
@echo off title Lyra2Zz pool.lapo.io CryptoDredge -a lyra2zz -o stratum+tcp://pool.lapo.io:4555 -u LSVFhFk3EZ4zUGbGKgM3EjFxhgA3fUzpTx -p c=LAX pause |
現在はLAXコインは正式に上場はしていない通貨ですが、ロードマップを見る限りだと2019年のQ1となっているので、今月か来月あたりに上場してくれるのではないかと思っております。
ただ一応非公認ではありますがMCTにて取引は出来ます。
このコインは最大1000億枚という常識外れな枚数なんですが、現在配布されているコインの枚数はブロックエクスプローラーで見ると115憶枚ぐらいです。
これを見る限り単純に運営のプレマイン100億枚と残り15億はマイニング&MN分でしょうね。
そして実際の個人が手に入れている枚数はマイニング&MN分15億と、プレセール&ICOの分13憶ぐらい?(これは30億枚売る予定だったけど、公式の売れ行き状況を見る限りそれぐらいしか売れてない様子)
もし今上場したとすると、上記の28億枚プラス運営のプレマイン分がどれだけ売りで来るのか?というところです。個人的には思ったよりも少ない枚数(値段の上がりに期待出来る)で上場を迎える事が出来そうと思っている感じではあります。
あと好材料なのは、プレセールとかICOの価格が1LAX=0.035CHFだったり0.01USDだったり?情報があまり追えてないのですが、なんだか物凄く高いです。
この価格を基準に今のマイニングで掘れる枚数を日本の電気代で計算すると、ものすごくザックリで申し訳ないのですが、1LAX=0.00023USDのコストで掘れる計算になるんですよね。
こう考えると、もし結構まともな大きい取引所に上場してくれたらワンチャンあるんじゃないかと期待してしまいます。
そんなコインです。(今はほぼゼロの価値ですが。。。)
こんにちは。こちらを参考にはじめてみましたが公式walletから意味不明な-100LAX と、自動で引かれてしまうのですがどんな目的で自動で引かれているかご存知でしょうか?
LAPO Walletの使い方も記事にしていただけると助かります
コメントありがとうございます。
あまり気にしてなかったのですが、確かにウォレットのzLAXという所から少しばかり引かれていますね。
詳しくはないのですが、ZEROCOINの仕組みでそうなってるようで、これを止めるにはウォレット内のセッティング→オプション→メインを選んでEnable zLAX Automintのチェックを外して、ウォレットを再起動すれば無効になるようです。
ただ、残りのzLAXはそのままなのですが、これを元に戻す方法はあるものの何故かちょびっとずつしか元に戻せないんですよねぇ
記事に出来るほど知識がないのですが、もうちょっとわかれば記事を作ろうかなと思いますね!